焼きものの風合いをもつ新陶版外壁を採用 木の良さを強調したこだわりの邸宅 M' Gravis Bellsa エム・グラヴィス ベルサ

積水ハウス株式会社/2001年3月27日

写真
積水ハウス株式会社は平成13年4月1日(日)より、当社のシャーウッド(木造軸組)住宅の最高級商品である「エム・グラヴィス」に、新商品として高品質でこだわりのある住まいを提案する「エム・グラヴィス ベルサ」をラインナップに加えます。

「エム・グラヴィス ベルサ」は、新開発の陶版外壁を採用し、高級木造住宅ならではの木および木調部材を内外装にふんだんに使用した、こだわりの邸宅です。陶版外壁は、焼きもののもつ自然の風合い、土の質感・ぬくもりを生かしながら、耐久性、耐候性に優れた業界初のオリジナル外壁です。また、木のぬくもりを最大限に取り入れた高級感ある内装、木の優しさと耐久性を兼ね備えた独自の木調部材を採用した外装などにより、感性や嗜好にこだわりをもつ本物志向の顧客ニーズに応える高品質な住まいです。

積水ハウスでは、累積住宅販売150万戸の実績を踏まえ、今期より「コンサルティング・ハウジング」をキーワードに積極的な提案型営業を展開していますが、この「エム・グラヴィス ベルサ」でも、ゆとりのキッチンやヌック(キッチン横の簡単な食事スペース)、ワイドリビング、親自然空間ロジア、三和土付き和室など、お客様のこだわりに合わせた多彩な空間提案を行っていきます。

 「エム・グラヴィス ベルサ」は「住宅性能表示制度」にもトップレベルで対応でき、次世代省エネルギーⅢ地域仕様や高い遮音性能を標準とした安全・安心・快適な住まいです。

積水ハウスの木造住宅「シャーウッド」の販売戸数は、平成7年(1995年)の発売以来既に1万2千戸を突破※。その高い品質と木の良さが認められてきましたが、この「エム・グラヴィス ベルサ」の販売によって高級木造住宅市場での更なるシェアアップを図ります。


※ シャーウッドの累積販売戸数 12,115戸(平成13年1月31日現在)


1.「エム・グラヴィス ベルサ」の特長
邸宅にふさわしい外観デザイン
安定感のある寄棟屋根と豊かな質感をもつオリジナル陶版外壁「ベルバーン」によって、どっしりとした邸宅らしい外観。さらに多彩な木調部材を組み合わせることで、木の家らしい味わい、ぬくもりのあるシルエットを演出でき、感性や嗜好にこだわりをもつ本物志向の顧客ニーズに応えられる外観デザインを実現しました。
本物の風合いのある高性能オリジナル陶版外壁
外壁材には業界初の高性能オリジナル陶版外壁「ベルバーン」を採用。「焼きもの」のもつ土の質感、風合いを生かしながら、従来のセラミック系外壁材を上回る高い耐久性・耐候性・耐火性を兼ね備えた高性能の外壁です。
ぬくもりを感じる木質感ある外装材
住まいの表情を決める外装材には、ふんだんに木調部材を採用。アルミに新開発の水圧転写による木調塗装を施したティンバーウインドウ、オリジナルの「エコテクニカルウッド」を使った木調幕板、木調シースルーバルコニー、木調庇などをご用意しました。

「エコテクニカルウッド」は、製材端材からできる木粉と非塩ビ樹脂を独自の技術で混合し、押し出し成型したものです。木の風合いは残しながらも腐らず色あせしない、リサイクルが可能な環境にやさしい当社オリジナルの木調部材です。これをシースルーバルコニーに採用することで、通風と必要な強度、耐久性を確保しつつ、木造住宅らしい外観を実現しました。

玄関ドアには、アルミに木調プリントのシートを貼った、無垢の木材のような風合いをもつ鋼製玄関ドアを採用しました。また、ドアの厚みを60mmとし、断熱構造枠とすることで断熱性能と防露性能を向上させました。有効開口は800mmとし、住宅性能表示制度の高齢者等配慮対策で最高等級に対応できる上質な玄関ドアです。
木の優しさをふんだんに取り入れたシャーウッド独自のインテリアシステム
シャーウッドならではの木質感を全てにおいて追求した内装セレクトシステム・新「SHIC-シャーウッド」には、従来からの「トラディショナル・ウッディ」に加え、「オーセンティック・ウッディ」、「ナチュラル・ウッディ」の2スタイルを新たに設定しました。また、木のぬくもりを強調し好評な「あらわし内装※」、木質のインナーティンバーウインドウ、太い框組の木製室内ドア、格子調デザインガラスドアなどの標準部材のほか、多彩なアクセント木部材を設定。高級感あるインテリアにもこだわりたいユーザーに十二分にお応えできるラインナップです。

また、高級感ある突板仕様のシステムキッチンや木質調ユニットバスを標準で採用。木質調洗面カウンターもオプションでご用意し、くつろぎの時間を木の優しさ、安らぎで演出します。



※ あらわし内装・・・構造材である梁・柱・束などを室内に露出させ使用する内装表現。あらわし梁、半あらわし梁、あらわし柱などが代表的。
多彩な空間提案、高い基本性能
人気の親自然空間を演出するロジア(半戸外空間)、パーゴラ、ワイドオープンサッシなどをご用意。ワイドリビングやヌック、三和土付和室、小屋吹き抜け、下屋吹き抜けなど、豊かな生活を存分に楽しみたいというニーズに応える空間提案が可能です。

主寝室のドアにはエアタイト機構つきの遮音配慮ドア、遮音配慮間仕切り壁を標準で採用。2階の遮音床仕様(ALC床下地・標準)とともに、1ランク上の遮音性のある安らぎの寝室をつくります。
2.新開発のオリジナル陶版外壁「ベルバーン」
陶版外壁「ベルバーン」は、焼きものの持つ土の風合い、ひとつひとつが異なる微妙な味わいを生かしつつ、工業製品としての安定した品質、優れた耐久性・耐候性を誇る、独自に開発した業界初の外壁材です。また、自然素材を原料とするため有害物質を含まず、リサイクルも可能な環境に配慮したエコロジーな外壁材です。
(1)「焼きもの」ならではの、豊かな質感、本物の味わい
「ベルバーン」は、自然の土を使って陶器を焼くように、自然素材を原料にして作られます。耐火レンガなどの原料である粘土を焼いた「シャモット」、石英の一種「ロウ石」、石灰の「バインダー」を主原料としています。これらを化学的に配合して粘土状にし、高温で焼き締めることにより、「焼きもの」のような風合いを生かすと同時に、外壁としての十分な強度など優れた性能を実現しました。

「ベルバーン」の製造工程は陶器と同様に、原料をこね、たたき、成型して釉薬をかけ、1100℃以上の高温の炉で焼き上げます。この過程で生ずる素地や釉の微妙な変化を「窯変」と呼びますが、これによって「ベルバーン」も一枚一枚が微妙に異なる色合いに仕上げることができます。これが外観全体に陶版外壁ならではの豊かで個性的な表情を醸し出します。
(2)いつまでも褪せない色合い、高い品質安定性・耐久性・耐震性・耐火性
「ベルバーン」は施釉と高温焼成により、時間経過による変色、褪色が少なく、いつまでも美しい外観を保つことができます。夏の強い日差しや多雨多湿である日本の気候風土に耐えうる耐久性、耐水性を持っています。簡単な洗浄で汚れを容易に落とすことができ、外壁の塗り替えの必要がありません。また、耐火性にも優れ、高熱による表面劣化も起こりません。「焼きもの」の長所である耐水性にも優れ、釉薬によって更に表面透水を防ぐとともに、凍結融解も起きにくくなります。

耐久性 曲げ荷重測定値でサイディング外壁の2倍以上衝撃試験では、鋼球530g・170cm落下で「貫通する亀裂なし」。(台風時の飛来物による衝撃にも耐えうる強さです。)
耐候性 建築後40年でも90%以上の光沢残存率を維持。アクリルエマルジョン塗装の場合は10年で60%以下。(促進耐候試験によるシミュレーション結果)
耐水性 吸水長さ変化率においてサイディング外壁と比較し半分以下に改善。凍結融解における体積変化率はサイディング外壁比で1/10以下に改善。
(3)タイルに比べ優れた性能とコストパフォーマンス
「ベルバーン」は「中空押し出し成型」により、業界初の大版(1990×320)サイズを実現。中空にすることで軽量化を図り、乾式工法としたことで、施工性・耐震性が向上し、安定した品質をお届けできます。

外壁パネルは500mmピッチの金具で固定しており、地震など強い揺れの際にも構造体に追従して亀裂が入りにくくなっています。この追従性はタイルのモルタル貼より優れています。

タイルに比べて、耐久性・耐候性・対汚染性・耐火性は同程度ながら、施工性・耐震性・品質安定性の高い、コストパフォーマンスのよい外壁材です。
3.安全・快適・高品質な住まい「エム・グラヴィス ベルサ」
次世代省エネルギーⅢ地域基準を標準でクリア
「エム・グラヴィス ベルサ」は、建物全体を断熱材でしっかりと包み込み、開口部には高水準の断熱性能を発揮する「エアタイト断熱アルミサッシ」と「遮熱断熱ペアガラス」を標準装備しています。

壁は2層からなる独自の「壁体内通気工法」によって壁体内結露を防ぎ、建物を守りつつ高い気密・断熱性能を維持し、標準で次世代省エネルギーⅢ地域基準をクリアしました。

自然換気力を最大限に生かした独自の「ハイブリッド換気システム」をはじめ、快適な空気環境をつくるための先進の換気システムを装備しています。夏の厳しい日射熱をさえぎり、冬の底冷えを緩和し、冷暖房費を抑えられる1年を通して快適な住まいです。
住宅性能表示の取組み
積水ハウスでは、住宅性能表示制度に対応して、ご要望に応じてすべての項目にトップレベルでお応えできるように万全の体制を整えています。

「エム・グラヴィス ベルサ」では、特に、「構造の安定(耐震性・耐風性)」「劣化の軽減(耐久性)」「空気環境(健康・化学物質対策)」「温熱環境(省エネルギー対策)」については、トップレベルの仕様を標準設定しています※。

その他の5項目については、気候条件や敷地条件、ライフスタイル等を考慮し、お客様と対話しながら「トータルバランスに優れた住まい」を実現していきます。

また、積水ハウス独自の「シャーウッドMJ構法」は、木造住宅で初めて建築基準法に定められた「型式適合認定」を取得。その優れた性能が認められています。

※ 一部地域、プランにより異なる場合があります。
4.「エム・グラヴィス ベルサ」の概要
構造 木造軸組戸建住宅(シャーウッド構法)
販売地域 全国 (沖縄県除く)

※寒冷地については、一部標準仕様が異なります。
発売時期 平成13年4月1日(日曜日)
プラン 自由設計(基本提案40プラン)
販売目標 50棟/月


販売価格については、もよりの営業所にお問い合わせください。

エム・グラヴィス ベルサのページへ

本件に関するお問い合わせ先
積水ハウス株式会社
広報部
TEL06-6440-3021
東京総務部
TEL03-5352-3111