gm マンション考 Vol.12
「内と外とをつなぐ」空間
「グランドメゾン参宮橋」
外壁と異なる素材で、外観に個性ある表情を醸し出させている。

「内と外とをつなぐ」空間

部屋の延長として花や緑で飾ったり、プライベートな半屋外空間として日光浴を楽しんだり。
ライフスタイルが多様化した今、バルコニーに求められる役割も様々です。
語り手紹介
左から、 積水ハウス株式会社名古屋マンション事業部
営業五課 主任 松元 龍二
設計課 係長 瀬戸 守
設計課 課長 田中 秀一
営業三課 係長 岩本 昇

バルコニーはマンションの顔

 「マンションの外観は、街並みに大きな影響を及ぼします。特にバルコニーのデザインは、すべて建物の表情として外観に現れるため、とても重要です」(田中)
 外観を美しく保つこととリビングからの眺望を活かすこと。両立できるのでしょうか。
 「たとえば、コンクリートの壁を立ち上げて隠すべきところは隠し、他は透明ガラスにして見通せるようにするとか。素材を変えたり、直線や曲線を使ったり、色々なことを考えてデザインしています」(瀬戸)
 「言葉の定義は実は諸説ありますが、マンションにおいては1階にあるのがテラス、2階以上だとバルコニーと呼ぶのが一般的です」(田中)

  • グランドメゾン清水ヶ丘

    グランドメゾン清水ヶ丘バルコニー壁上部にガラスを用いることで、プライバシーを確保しつつ、開放感と軽快感を演出している。

  • グランドメゾン鹿子町

    グランドメゾン鹿子町インナーバルコニーと外部バルコニーとの一体感が、マンションの外観をすっきりさせている。

  • グランドメゾン鎌倉由比ガ浜

    グランドメゾン鎌倉由比ガ浜上下階をつなぐ階段と照らすで、日々の生活シーンがより一層愉しめるメゾネットタイプの住戸。

  • グランドメゾン文京春日

    グランドメゾン文京春日サンルームのような空間とバルコニーが一体となって、ガラス面が外とのつながりを保ちつづけている。

サービス空間から憩いの場へ

  洗濯物を干すなど、かつては家事の場だったのが、今やガーデニングやパーティを楽しむ舞台として注目が集まっています。
 「ガーデニングなどに利用できるシンクは、今やバルコニーの当たり前の設備になりましたね」(瀬戸)
 「ただのスロップシンクではなく、タイルなどでデザインを施したり、エアコン室外機置場と一体的にデザインしたり…」(田中)
 「照明やコンセントのニーズも強くなりましたし、洗濯物や室外機は、外からもリビングからも見えない配慮も必要になります」(岩本)
 リビングの延長としては美しく、家事の場としては便利に使いやすく。バルコニーに求められる機能は様々です。

「グランドメゾン駒上テラス」のスロップシンク

「グランドメゾン駒上テラス」のスロップシンク

多様なニーズに応えるには

 「小さなお子様がいるファミリー、DINKS、シングルの女性、シニアのご夫婦。それぞれバルコニーに求めるものが違うので、様々な場面を想像して設計します」(瀬戸)
 「ライフステージによる違いも大きいですね。独身時代、結婚、子どもの誕生と経て、家族と一緒に花や野菜を育て、星を眺める安らぎの空間へ…」(田中)
 バルコニーはこんなニーズをどう実現できるのでしょうか。
 「全ニーズを1つにまとめて形にすることは難しいです。むしろ多様なニーズに対して、様々なバルコニーを提案していきたいですね。今後はバルコニーでの提案が重要になるでしょう」(瀬戸)

  • 西宮マリナパークシティ/港まちハーバーヴィラ

    西宮マリナパークシティ/港まちハーバーヴィラバルコニーにテーブルを置きながら、ヨットハーバーと大海原の眺望を楽しめる広さ。

  • グランドメゾン深沢

    グランドメゾン深沢ダイニングから連なるバルコニーが、くつろぎのひとときを演出。

暮らし方を提案するデザイン

 「最近はコンサバトリーといって、室内にバルコニーのような空間を設けるデザインも出てきました」(田中)
 「デザインの意図を伝え、お客様の望むライフスタイルとマッチさせていく営業の仕事も重要ですね。お客様の希望を少しでも叶えられるよう、想像力を駆使して新しい提案をしていきたいと思います」(松元)
 「もちろん広いだけでなく使いやすい空間になっています。グランドメゾンのコンセプトは、“いつも『いま』が快適な住まい”。今この瞬間も10年後も快適であるということです」(田中)

  • グランドメゾン上大岡

    グランドメゾン上大岡ダイニングルームと一体になったバルコニーが団欒を贅沢な時に変える。

  • グランドメゾン白壁櫻明荘

    グランドメゾン白壁櫻明荘住戸と一体になったルーフバルコニー。ステップアップされたバルコニーが動きのある風景になっている。

共用空間としての役割も

 日本でバルコニーが普及した理由は、洗濯物やふとんを日光にあてるという習慣と、建築基準法等に定められた「ある役割」によります。
 「バルコニーの基本的な機能の一つは防災的役割。マンションでは二方向の避難経路を確保する必要があり、玄関とバルコニーとなる場合が多いのです」(瀬戸)
 「このように、バルコニーは居住者が専用的に使うことができる空間であると同時に共用部分でもあります。特に避難経路としての役割を忘れて頂きたくないですね」(岩本)
 「日々の暮らしの中でも、お隣への気遣いは必要です。ペットOKのマンションでも、バルコニーで飼ったり、ブラッシングしたりしないとか、タバコを一服という場合も、煙の行方に気を配って頂きたいですね」(松元)

グランドメゾン大濠ステージ

グランドメゾン大濠ステージステップアップしたルーフバルコニー。パーゴラが安定感と開放感を醸し出す。

※ ここに掲載の情報は2006年時点の情報に基づいています。