急行停車駅「永福町」駅より
「渋谷」駅へ直通12分、「新宿」駅へ14分。
京王井の頭線の中でも、
利便性の高い急行停車駅「永福町」が最寄駅。
さらに、
東京メトロ丸ノ内線始発駅の「方南町」駅も利用可能。
通勤、通学、ショッピングに、
都心の近さが暮らしの選択肢を広げてくれます。
永福町駅から渋谷駅方面(平日: 9時台~21時台)
渋谷駅から永福町駅方面(平日:11時台~21時台)
2本に1本の割合で急行運行
(京王井の頭線時刻表(2024年5月現在)より算出)
通勤時:京王井の頭線急行利用。
日中平常時:京王井の頭線急行利用。
通勤時:京王井の頭線各駅停車利用、
「明大前」駅で京王線区間急行に乗り換え。
日中平常時:京王井の頭線各駅停車利用、
「明大前」駅で京王線特急に乗り換え。
通勤時:京王井の頭線急行利用、「明大前」駅で京王線特急に乗り換え、「新宿」駅でJR中央線快速に乗り換え。
日中平常時:京王井の頭線急行利用、「明大前」駅で京王線特急に乗り換え、「新宿」駅でJR中央線快速に乗り換え。
通勤・通学に便利な京王井の頭線。運行本数No.1 遅延の少なさNo.1。
※「MYLINE東京時刻表(交通新聞社)」を基に、平日07:30~09:30にJR山手線及び近隣の始発終着駅に到着する電車の本数をSUUMO編集部がカウントしたものです。通常運賃以外に特急料金等が上乗せされるもののうち「通勤時優良座席指定サービス」は運行本数に含まれています(始発終着駅共に東京23区以外の路線は除きます)。
※国土交通省「東京圏(対象路線45路線の路線別)における1か月(平日20日間)当たりの遅延証明書発行日数状況(平成30年度)」を基にSUUMO編集部が作成したものです(山手線及びターミナル駅に接続する路線を対象)。
※掲載の情報は2024年2月14日現在のもので運行本数等は変更になる場合があります。
東京メトロ丸ノ内線
始発駅「方南町」駅も利用可能。
東京メトロ丸ノ内線始発駅「方南町」駅へも
徒歩16分(約1,220m)。
新宿・銀座・大手町方面へダイレクトにアクセス可能。
2路線を用途に応じて使い分けることができます。
東京メトロ丸の内線アクセス概念図
首都高速道路 高速4号新宿線
「永福」入口まで約3.0km(車10分)。
新宿へ5.2km・渋谷へ5.6km圏。
首都高速4号新宿線「永福」出入口まで約3km。
都心各地はもちろん、中央自動車道を経由して
八王子や名古屋方面へも軽快にアクセスできます。
※掲載の距離・徒歩分数は、地図上を計測し80mを1分として計算したもので、自動車分数表示については日中平常時の実測によるもので、交通状況により異なります。 ※電車の所要時間は「Yahoo!路線情報」(https://transit.yahoo.co.jp/)にて調査した2024年4月時点の情報であり、今後変更になる可能性があります。 ※掲載の写真は2024年3月に撮影したものです。 ※掲載の情報は2024年3月現在のもので今後変更になる場合がございます。 ※掲載のアクセス概念図は、本物件からのアクセス環境を紹介するためのもので、実際の位置関係・距離等とは異なります。 ※京王井の頭線路線図は、「京王電鉄ホームページ」(https://www.keio.co.jp/train/station/)を参照し作図したものです。 ※掲載の東京メトロ丸の内線アクセス概念図は、本物件からのアクセス環境を紹介するためのもので、実際の位置関係・距離等とは異なります。 ※掲載の周辺距離圏・高速入口位置概念図は、路線図・高速出入口等の一部を抜粋して表記しています。