「5本の樹」計画でネイチャー・ポジティブな世界への第一歩を。

「5本の樹」計画は、 “3本は鳥のため、2本は蝶のために、地域の在来樹種を” という思いを込め、 その地域の気候風土・鳥や蝶などと相性の良い在来樹種を中心とした植栽にこだわった庭づくり・まちづくりの提案 です。 その考えは日本古来の里山を手本とした庭づくり計画に基づいています。
集合住宅やまちづくりの取り組みでも緑地計画の中で「5本の樹」の考え方を取り入れ日本全域の都市緑化を促進しています。

紹介ムービー

2001年から始まった「5本の樹」計画の歩みをご紹介。また、琉球大学の久保田教授にご出演いただき、「5本の樹」が生物多様性にもたらす効果と、効果を定量化することの重要性についてわかりやすく解説したムービーです。 国際的にも生物多様性保全の目標年とされる2030年に向けて今後どのようなシナリオが考えられるのか、それに向けて私たちができることは一体なんなのか、一緒に考えてみませんか?

関連リンク

「5本の樹」計画

2024年7月9日開催! 都市の生物多様性フォーラム 見える化で広がるネイチャー・ポジティブの実践と幸せな暮らし

積水ハウスの都市の生物多様性保全の取り組みに関するフォーラムを開催いたします。

2021年12月16日、2022年11月30日に行われたフォーラムのアーカイブ映像をご覧いただけます。

ネイチャー・ポジティブ方法論

1人からでも1社からでも始められる生物多様性保全への貢献、積水ハウスのネイチャー・ポジティブ方法論をご紹介します。

20年以上にわたる「5本の樹」計画が、生物多様性の回復に対してどれだけ貢献してきたのか。数値化することが難しかった生物多様性の実効性の評価を、琉球大学久保田研究室・株式会社シンクネイチャーとの共同検証によって実現しました。
こちらではそのデータをもとにした方法論を公開しています。
生物多様性を定量評価できたことで住宅の庭や市民の自然保護活動の達成度や目標設定を数値化できるなど、皆さんが生物多様性保全に取り組む際に活用していただけるようになりました。

環境教育

住まいづくりや造園・緑化事業を通じて培った研究成果を基に、次代を担う子供たちへの環境教育にも力を入れています。

詳しくはこちら

庭木セレクトブック

庭木セレクトブックは積水ハウスが監修した庭木のガイドブックです。
前半では「5本の樹」に選ばれた樹木について、それぞれの特徴や観賞ポイントに加え、呼べる可能性のある鳥・蝶も併せて紹介。樹木と生きものの相関関係がよくわかります。後半は庭木としてよく使われる樹木(園芸品種や外来種を含む)を「一般景樹」と名付けて掲載。庭木を選ぶ視点が広がる一冊です。

「庭木セレクトブック」の見方

「庭木セレクトブック」の閲覧