お気に入りを解除しました

毎朝、家族4人で一緒に出発。育児&共働きをサポートする住まい

共働きのO様は、家事や保育園への送迎などをご夫婦で分担。たとえば、毎朝7時に家族揃って出発されるまでに、奥様は一日分の食事の用意、ご主人は前夜のタイマー予約で洗い上がった洗濯物を干すという慌ただしさ。家事のしやすさは優先事項でした。そこで、朝の支度を効率化するために、キッチンから洗面所を通って玄関に抜けられる家族動線をプラン。動線上に着替えのできるウォークインクローゼットがあり、お出かけ前後の時間が短縮できます。キッチンとサニタリーが近く、また玄関から冷蔵庫へ買い物の荷物が運びやすいこともポイントです。キッチンは1階全体に目が届く位置に配置しつつ、見せたくないシンクの手元は腰壁で隠れるので気が楽だとか。ご要望だった吹抜けのある広いリビングでくつろぎながら、「吹抜けを介してどこにいても家族の気配が感じられるんですよ」とご主人。ご夫婦の忙しい日々をサポートする住まいに満足のご様子です。

  • 「2階に上がる時、必ず顔を合わせるように」とご要望のリビング階段は、空間の開放感を損なわないスケルトンタイプに

  • 南向きの明るさを存分に堪能できる大らかな吹抜け

  • 客間として設けた和室は、琉球畳で洗練された雰囲気に。普段はお子様たちの遊び場になっている

  • 2階ホールのフリースペース。子ども室を最小限の広さに割り切られたご主人は「将来、ここで勉強や読書ができるように」

  • キッチンから洗面所、ウォークインクローゼット、シューズクロークへの動線。コンパクトで使いやすい

  • ダインコンクリート外壁の質感が生きるシンプルな外観。植栽は、家族で植木市に出向くなどして増やしていかれたとか

物件データ
所在地愛媛県
家族構成夫婦+子供(ご主人、奥様、長男、長女)
施主年代~35歳
階層2階
構造軽量鉄骨
延床面積125.63m² (38坪)
SHAREこの実例をシェア
  • facebook
  • twitter
  • line
  • pinterst
この実例に関連する条件検索

関連する建築実例

インテリア・エクステリアのアイデア

 時間と共に愛着を編み込む住まい「life knit design」

これからの“本当に豊かな住まい”とは。積水ハウスは愛着と未来という視点で住まい手の暮らしと人生に寄り添う住まいづくりをご提案します。