Scroll

美しさを追求しながら、
自然と気持ちが和むわが家や、
心安らぐまちなみを目指して、
自然景観や環境との調和を大切に。
研究に基づき、色や素材、カタチにこだわって、外観デザインを提案しています。
色
150の景観から生まれた自然と
調和する色彩
日本及び海外の約150箇所の美しいまちなみの色や四季折々の植栽の色を分析。日本の景観や樹木と調和する色を見つけ、外壁の色に反映させています。

150の景観を
色分析

(株)日本カラーデザイン研究所の協力のもと、日本や海外の美しい風景を構成する色を抽出し、色相や彩度、明度を数値化。
美しい景観に共通してみられる
“明度グラデーション”を外壁・外装で表現

素材

素材の魅力を最大限に活かし
まちと自然に馴染む
風土に根ざした石や樹木を取り入れることで、住まいは経年とともにまちなみに美しく調和します。時間の経過で味わいが深まり価値が増していく、経年美化を大切にした住まいづくりを叶えます。

カタチ
1棟としてもまちなみとしても
美しい建物に
各素材のカタチやディテールまで洗練し、景観を大切にしたフォルムを実現。建物と外構が一体となり、住まいがまちなみに馴染んで、美しい景観をつくります。さらに、わが家を通してまち全体の魅力を高め、住む人たちの暮らしをより豊かにしていきます。

積水ハウスの庭づくり
「5本の樹」計画
家族とともに、
小さな自然が成長します。
住まいづくりにおいて重要な要素である庭は、住まいの中の「小さな自然」。積水ハウスグループでは、“3本は鳥のために、2本は蝶のために、地域の在来樹種を“という思いで「5本の樹」計画の庭づくりをしています。その土地ならではの樹木を植えることで、様々な生きものに多くの恵みを。やがてわが家の庭そのものが地域の生態系の一部となり、子どもたちの五感を育てる場になります。

life knit designのつのPOINT
life knit designを体験する

お近くの展示場を探す
全国400カ所の住宅展示場から、
ご希望の地域の展示場を見つけられます。

お近くのTomorrow's Life Museumを探す
家族の明日の暮らしを学べる体験ミュージアム。
いろんな家族のお家を覗いてみましょう。

Concept model house
minä perhonenのデザイナー皆川 明氏とのコラボレーションから生まれた、
人々の心に響く、人生を幸せにする住まいのあり方を体感できます。

あなたの感性を探る
当ツールをご利用いただくには、
「SEKISUI HOUSE My STAGE」への会員登録またはログインが必要です。
積水ハウスの家づくりについてもっと知る