地震によって家が倒壊してしまう原因の一つ。それが、土台です。
一般的な在来木造住宅では、柱と基礎の間に土台と呼ぶ部材を設けます。しかし、強い地震によっては土台から柱が抜け、全壊につながることがあります。
そこで積水ハウスは、本来余分であった土台を介さない「基礎ダイレクトジョイント」を採用。
柱と基礎を直結し、倒壊を防ぐ。
地震によって家が倒壊してしまう原因の一つ。それが、土台です。
一般的な在来木造住宅では、柱と基礎の間に土台と呼ぶ部材を設けます。しかし、強い地震によっては土台から柱が抜け、全壊につながることがあります。
そこで積水ハウスは、本来余分であった土台を介さない「基礎ダイレクトジョイント」を採用。
柱と基礎を直接接合することで、建物の揺れをより確実に基礎へ伝えます。耐力壁からの力が直接アンカーボルトに伝わり、基礎、そして地盤へと。地震のエネルギーが下へ伝わる効率を上げることで、家の倒壊を防ぎます。
基礎の調整のために設けていた土台を省き、柱を直接緊結するには、基礎自体を精緻につくる施工が必要です。そのために用いているのが鋼製型枠「メタルフォーム」。基礎は現場施工のために均質化が難しいものでしたが、どの現場でも使える鋼製の型枠を業界で初めて開発。メタルフォームを使うことで、設計通りの均一な厚みとなり、全ての基礎を高品質に仕上げることができます。
メタルフォームの上面には、アンカープレートと呼ぶ定規を設置。アンカーボルトを設置する際の施工誤差をmm単位にまで抑えるための道具です。
基礎をより丈夫なつくりとするために、積水ハウスは「一体打ち」の施工方法を標準的に採用しています。一体打ちとは、一度にコンクリートを流し込むことで打ち継ぎのない基礎をつくり上げることができる工法です。
ベース部と立ち上がり部と、2回に分けて流し込む「二体打ち」に比べ、一体打ちは強度の低下や水による劣化が低減されます。地盤に対してがっしりと踏ん張り、強靭な構造躯体の力を最大限に活かす基礎をつくるためには、こうしたコンクリートの流し込み方も重要です。
※ 基礎高が高い仕様やベース部が広い仕様などでは、一体打ちを行わない場合がありますが、その場合は適切な打ち継ぎ処理を行います。
住まいを支える地盤は一邸ごとにすべて異なり、生涯を通じて安心して住まい続けるためには、万が一にも不同沈下を発生させてはなりません。そのため積水ハウスでは、すべての敷地に対してスクリューウエイト貫入試験などによる地盤調査を実施。
加えて、地図情報から土地利用、地盤性状、土地の歴史なども調査し、建築地の地盤を把握したうえで最適な基礎設計をご提案します。地盤状況に応じて補強が必要な場合は、小口径銅管杭、柱状改良、表層改良などの工法から最適な補強工法を選択しご提案します。