- 積水ハウスの不動産分譲 >
- 茨城 >
- コモンステージ水戸笠原 >
- ロケーション・アクセス
千波湖(約5,120m)
LOCATION&ACCESS
ロケーション・アクセス
県都・水戸ならではの多彩な生活施設
この街でしか、叶えられない
暮らしがある。

※掲載の航空写真は2023年10月に撮影したものにCG加工をしたものです。また、現地の場所を示す光は、大きさ・高さを表すものではありません。
LOCATION
大型店を中心に商業施設が
集積する「茨城県庁エリア」。
「茨城県庁」周辺は、複合商業施設をはじめ利便施設が集約。暮らしやすい環境が整備されています。
そしてその利便性は、ロードサイドを中心にさらに南へと伸びています。
「カスミ平須店」徒歩18分/約1,400m(最長)など、より身近にも利便施設が点在する環境です。


※店舗の情報は、2024年1月現在のもので
今後変更となる場合があります。
-
カスミ平須店
(徒歩18分/約1,400m)〈最長〉 -
ニトリ水戸店
(徒歩25分/約2,000m)〈最長〉 -
ヤマダデンキテックランド水戸本店
(徒歩27分/約2,160m)〈最長〉
県都の次代に向けて利便性が高まる
「水戸」駅南口。
駅ビルの「エクセルみなみ」、「水戸サウスタワー」(水戸オーパ)…。
2000年代に入って県都において飛躍的に利便性を高めたのは、大規模再開発が施行された「水戸」駅南口でした。
生活に欠かせないものがバラエティ豊かに揃う南口は、まさに「暮らす県都」。
お車を使っての日々の利便性をはじめ、今、暮らしやすさは水戸市の南で高まっています。
水戸サウスタワー〔水戸オーパ〕(約5,490m/最長)
エクセルみなみ(約5,500m/最長)
“水と緑の自然都市”水戸の誇りを感じて生きる。
水辺に野鳥が舞い降りる。豊かな自然が春夏秋冬を巡る喜びがある。
県都でありながら、都市の中枢というだけではなく、歴史と共に豊かさを深めてきた自然がある都市。
そんな水戸の誇りを日々実感できる街だからこそ、水戸の自然資産の魅力が改めて身近になります。
-
image photo 千波湖(約5,120m/最長)
偕楽園(約5,970m/最長)
【HISTORY】
徳川御三家のひとつとして、多様な文化史跡が遺される街、水戸。
笠原町にも17世紀に水戸光圀公が当時敷設した笠原水道の水源地が、今なお湧き出る水と共に
市民に親しまれています。梅園をはじめ、その歴史が“水と緑”に因んでいる点も水戸の魅力です。
通学区小学校や保育園も身近。
静けさと潤いに満たされた地で豊かな子育てを。
-
水戸市立笠原小学校
(徒歩22分/約1,730m)〈最長〉 -
水戸市立笠原中学校
(徒歩10分/約800m)〈最長〉 -
笠原保育園
(徒歩7分/約560m)〈最長〉
学究の精神も水戸市の伝統。
進学の選択肢も増え、子育てはますます楽しみに。
2021年、「県立水戸第一高等学校」の附属中学校として「県立水戸第一高等学校附属中学校」が開校。高校生との交流活動も教育の一環として取り入れられた中高一貫併設型の中学校が開校しました。子育てにふさわしい自然環境が広がるだけではなく、進学の選択肢も広がっています。
※出典:茨城県立水戸第一高等学校附属中学校HP

LIFE INFORMATION
-
東山近隣公園
-
水戸市保健センター
休日夜間緊急診療所 -
阿部内科医院
-
ファミリーマート水戸笠原店
- ※徒歩分数・車分数・距離は現地からのものです。所要時間は徒歩は80mを1分として算出したもので、小数点以下を切り上げています。
- ※掲載の環境写真は2023年11月に撮影したものです。