お気に入りを解除しました

永く続く快適性シャーウッドの温熱環境

夏の暮らし

夏は蒸し熱く、冬は寒冷で乾燥する、変化の大きな日本の気候。厳しい四季と暮らしてきた日本の住まいには、夏は軒で日差しを遮り、簾で風を通すなど自然の力を利用して快適に暮らす仕組みが備わっていました。
シャーウッドは、こうした昔ながらの住まいの知恵と現代のテクノロジーを融合し、開放的で心地よい住まいを叶えています。

その1 日本の住まいの知恵を、建物の構造に取りいれています。

その1 日本の住まいの知恵を、建物の構造に取りいれています。

シャーウッドは、日本の住まいの知恵に学び、まず建物の構造そのもので気候の変化に対応しています。 深い軒を持つシャーウッドの住まいは、夏は日差しを遮って熱い空気を室内に入れず、太陽の角度が低くなる冬は、日差しを遮ることなく、ワイドな開口部から陽光をたっぷり採り入れることができます。
そして、風も抜けるよう、北側にも窓をつくる、吹き抜けを介して風を入れるなど、風の通り道も作っています。 建物の構造で日射や通風のコントロールを行い、なるべく冷暖房に頼らずに一年を通じて快適に暮らせるようにしています。

その2 現代のテクノロジーを活かした高度な断熱性能を持っています。

その2 現代のテクノロジーを活かした高度な断熱性能を持っています。

建物の構造で日射・通風のコントロールをした上で、床・壁・天井・窓などの断熱性能をトータルに向上し、温熱環境の優れた住まいを実現しています。
シャーウッドの考える「高断熱」は、断熱材を厚くすることだけではなく、「逃げる熱を抑え」、同時に換気や隙間風などで「失う熱を減らす」こと。「断熱」「気密」「遮熱」「換気」全体の性能を高めた、これからの断熱・気密住宅としています。

これからの断熱・気密住宅

そして南北に長く、地域ごとに違う気候に合わせ、壁や床はお住まいの地域に合わせた最適な断熱仕様をご用意しています。

その3 開放的なシャーウッドの住まいは、窓へのこだわりが実現します。

その3 開放的なシャーウッドの住まいは、窓へのこだわりが実現します。

SAJサッシ図

気体の断熱材と言われる「アルゴンガス」を封入し、一般のアルミ樹脂サッシの約1.4倍の断熱性能を実現した「超高断熱アルミ樹脂複合サッシ(SAJサッシ)」。

とくに熱が逃げやすいのが窓ですが、外とつながり、四季折々の風や光がたっぷり入るシャーウッドの暮らしには、大きな窓が欠かせません。 シャーウッドは、「超⾼断熱アルミ樹脂複合サッシ(SAJサッシ)」標準※採用で、窓まわりの快適性をしっかり確保しています。
框のスリム化も実現し、よりすっきりとスマートな意匠も叶えています。室内外をシームレスにつなぐクリアビューデザインなどにも対応し、開放的な空間でも断熱性を確保した心地よさを深化させています。
※一部サッシを除く

シャーウッド(木造1~3階建て)の建築実例