サイトナビゲーションローカルナビゲーションコンテンツインフォメーション
トップ > トピックス > 社会性を高めるために
サイトマップ

社会性を高めるために
人と会社の発展に向けて「人材サステナビリティ」宣言を発表
2006年3月に、従業員と企業がサステナブルな成長を図っていくことをめざし、「人材サステナビリティ」を経営・人事施策の基本姿勢として発表しました。女性従業員の活躍支援をはじめとする「多様性」重視(ダイバーシティ)の施策を推進していきます。
 
「女性の活躍の積極推進」「多様な人材が活躍できるしくみづくりの推進」「多様な働き方とワーク・ライフ・バランスの推進とサステナブルな価値の創出」を掲げ、これまで以上に「従業員が幸せを感じ、いきいきと仕事ができ、目標に向かうことができる企業集団」をめざしていきます。
具体的施策
専任の「女性活躍推進チーム」(人事担当役員直轄)設置
女性管理職の積極登用(3年後に20名へ)
女性営業職の積極採用推進(全営業職構成比2005年度5%を将来10%へ)
法定を上回る育児休業制度等次世代育成支援の充実
最長100日まで利用可能となる年休積立制度の導入など
>> 詳細はこちらをご覧ください
■ 住まいをお引き渡し後もコミュニケーションを大切に
■ 人と会社の発展に向けて「人材サステナビリティ」宣言を発表
■ 「手で触れて、からだで感じる」体験施設を教育支援に活用
■ 「住まいの図書館」を通じた情報発信
■ 内閣府主催・障がい者週間行事への参画
ページの上へ