家を持つことは自分らしくないと思っていた
「旅人のように身軽に生きたいと考えていました」と話す奥さま。学生時代から一人旅が好きで、場所やモノにしばられず、興味感心の赴くままに動き、世界とつながり続けたいと考えていた。その思いは、社会人になり結婚をして子どもが生まれても、変わることはなかった。「以前は賃貸マンションに住んでいて、家を持つことは一生ないと思っていました。家は大きな荷物に思えて、自由に動けなくなることが不安だったんです」(奥さま)。
一方で旦那さまは、「本当に満足できるなら、いつか家を建てたいと考えていました。でも、奥さんが満足できる家が想像できなくて……」と振り返る。
心が動いた積水ハウスとの出会い
そんなご夫妻の気持ちが共に家づくりに向かったのは、2人目のお子さまが生まれたころ。通りがかりにふらっと訪れた住宅展示場で積水ハウスの家を見学した時に、その空間に一目惚れしたのだ。「圧倒的な開放感があって、清々しい木の香りが心地よくて、こんな家なら建ててもいいなあと心が動きました」と話す奥さまに、「営業の方とお話をして、一つひとつの家族に寄り添った住まいを追求する心意気を感じました」と旦那さまも頷く。
家づくりへのギアが一気に入り、積水ハウスと打ち合わせを重ねていったSさま夫妻。いつしか、奥さまの「家を持つことへの不安」はすっかり払拭され、自分たちらしい家づくりの時間を心から楽しんでいた。
世界と無限につながる住まい
完成したSさま邸の特長は、シンプルで自在に使える間取り。扉や仕切りは最小限に、空間全体がつながっている。「家族みんなが好きな場所で思い思いに過ごしています。子どもが大きくなったら、また使い方を考えればいいかな」(旦那さま)と、Sさま一家の暮らしは今も未来も自由だ。
南東方向を天井まで切り抜くドラマティックな窓は、四季折々の自然の姿を美しく演出して見せ、外の世界へと心をいざなう。「特に趣き深いのが夜。大きな窓から月が見え、静謐な空間に身を置くと、世界と自分のつながりを感じます」(奥さま)。
竣工から約4年の歳月が流れ、我が家への愛着を一層深めたSさま夫妻。「家って自由を奪うものではなく、自由に生きるための場所だったんですね」と頷く奥さまに、旦那さまが穏やかに微笑んだ。