家族の成長とともに変化する
フレキシブルな住まい

大阪府Mさま邸
Mさま邸のリビング。スキップフロアで2階とつながる大空間。

ハウスメーカーへのイメージを一新する出会い

結婚後、奥さまの実家を自らリノベーションして暮らしていたMさま夫妻。「数年間暮らす中で、一家でこの地に根ざすために、家を建て替えようと決意しました」と話す旦那さま。建築を学んだ旦那さまとフラワーデザイナーの奥さまは、家づくりにかける思いも人一倍。「ハウスメーカーは画一的な家づくりをするイメージがあり、私たちの思い描く家は実現できないだろうと思っていました」(奥さま)。

そんな夫妻の思いを変えたのは、積水ハウスの設計士との出会いだった。建て替え前の家を訪れた設計士は、「どんな家を建てたいか」は一切問わず、Mさま家族のライフスタイルや生活習慣をじっくりと聞いた。「これまで会った設計士とはアプローチが全く違って、驚きました。インテリアの趣味や建築についての考えに共通点も多く、この人の提案するプランを見てみたいという気持ちが生まれたのです」(旦那さま)。

玄関から伸びる石敷きの土間。フランク・ロイド・ライトの「タリアセン」が空間をやさしく照らす。
1階の居室。当初は寝室だったが、兄妹の成長とともに子ども部屋に。息子さんが巣立ったタイミングで娘さんの個室となり、グランドピアノを設置。2階へと続く階段。ギャラリーのように、壁一面にMさま一家の思い出の写真やお子さんの賞状を飾っている。

期待のさらに上をいく変幻自在の空間

Mさま邸の敷地は21坪。狭い土地を活かすため、夫妻は当初、2階バルコニーで植物を育てる空中庭園のような住まいを考えていた。「ところが設計士さんの提案は、壁のフェンスに蔓をはわせる壁面緑化でした。自分たちでは想像もできなかったアイデアで、とても新鮮でした」(奥さま)。週に1度の設計士との打ち合わせは、Mさま夫妻にとって心躍る時間になった。旦那さまは「僕たちの予想を超える設計士さんの提案を、打ち合わせをしながら磨き上げていく。その過程が楽しくて仕方なかった」と振り返る。

「部屋数は必要ない、家族で過ごせる場所がほしい」という夫妻の希望は、さまざま用途に対応するフレキシブルな間取りとして実現した。その一例が、2階の壁付カウンターのあるスペースだ。「通路であり、食卓であり、時には妻のお花のレッスンの場にもなります。必要に応じてカタチを変えるカウンターは、私たちの希望を取り入れて設計してもらったものです」(旦那さま)。

階段を上がったところにあるキッチン。空間に統一性をもたせるため、キッチンやカウンターなどは造作とした。
カウンターの配置により、さまざまな用途に対応する空間。天板を外して組み合わせると90×140㎝のテーブルになり、4人家族で鍋を囲むこともできる。

いつまでも大切に育て続けたい家

Mさまご家族が、この家に暮らし始めて15年が経つ。夫妻は「住むほどに味わいが増します。家を建てることはゴールではなく、始まりなんですね」と微笑む。設計士との付き合いも、歳月とともに深まった。家具選び、前庭への植栽、数年後の壁紙の張り替えなど、住まいに手を入れるときは必ず設計士に相談し、方向性を決めているという。

今年の春、Mさまご家族に大きな変化が訪れた。大学進学を機に、息子さんが長年暮らした家を巣立ったのだ。「子ども部屋が娘の個室になり、その部屋に娘が弾いているピアノを置くことになりました。建てた頃には想像もできなかった変化です」(奥さま)。「家族の成長とともに空間の使い方を変えられるのも、僕たちが工夫する余地のある空間を設計してくれたから。これからもずっと、この家を大切に育てていきたいですね」(旦那さま)。

リビングの下部に設けた和室は、天井高を抑えたこもり感のある空間で、活用用途も様々。
スキップフロアで空間を縦に有効活用することで、ひとつながりの大空間に家族の居場所をたくさん作ることができた。
所在地
大阪府
家族構成
夫婦+子ども2人+犬1匹
家から生まれた物語
家から生まれた物語
僕の家はおかしい。
小さいくせに、なぜか大きい。
声:安藤サクラ
MORE
家から生まれた物語
声:安藤サクラ
NEW
僕の行きつけの美容室は
わが家の中にある。
NEW
この物語を生んだ家
コンパクトな敷地を最大限に活かす職住一体の住まい
NEW
FEATURED
夫は時々立ち止まり、
そして、山頂をじっと見つめる。
FEATURED
この物語を生んだ家
自然体で暮らす
ガレージと土間のある家
FEATURED
NEW
私の中には、
小さな家が建っております。
NEW
この物語を生んだ家
スペースを箱で区切ることで生まれた遊び心いっぱいの住まい
NEW
NEW
列車が揺れて目を覚ますと、
空はオーロラで染まっていた。
NEW
この物語を生んだ家
家族の成⻑に寄り添う
⼼地よいたくさんの居場所
NEW
いらっしゃいませ、お客様。
当店、何も買えない古着屋です。
この物語を生んだ家
おしゃれするときめきを
家族で分かちあう家
僕の家には、時々、
あの頃の自分が遊びにくる。
この物語を生んだ家
川の流れと山の稜線をのぞむ
リビングとひとつながりのバルコニーのある家
私はねずみ。
ねずみという名前のねこ。
この物語を生んだ家
15匹がのびのび過ごす
猫が主人の家
一人旅が好きな私は、
家を建てるのが怖かった。
この物語を生んだ家
大きな窓のある家で思いがけない自由を感じ暮らす
僕の家はおかしい。
小さいくせに、なぜか大きい。
この物語を生んだ家
家族の成長とともに変化する
フレキシブルな住まい
その姉妹は、
なにもかも2人でひとつ。
この物語を生んだ家
姉妹で寄り添い
一緒に子育てができる家
ARCHIVE
、。