サイトナビゲーションローカルナビゲーションコンテンツインフォメーション
トップ > 取り組みの詳細 > 積水ハウスと社会 > 安全・安心・快適な住まいづくり
サイトマップ

取り組み一覧
健康に配慮した住まいづくり
安全・安心・快適な住まいづくりの方針住まいのユニバーサルデザイン
住宅防災防犯健康に配慮した住まいづくり戸建住宅賃貸住宅
高齢社会に向けたさまざまな提案
睡眠の健康仕様
 生活の夜型化が進み、5人に一人が睡眠に何らかの問題を抱えている睡眠不足の国、日本。健康に暮らすには、良質な睡眠が欠かせません。当社では、睡眠について早くから研究に取り組み、2005年8月、心地よい睡眠を促す「睡眠空間」を発表しました。

 「睡眠空間」のコンセプトは、生体のリズムを取り戻すことと、より一層のくつろぎの時間をもたらすことです。ベッド周りの空間の環境作りと寝室を中心としたくつろぎのプランニングにより、お客様の健康価値を高める提案をしています。

 眠りから目覚めまで過ごすベッド周りの環境は、人の生理的な働きに大きな影響を与えています。たとえば、寝室の照明の色の違いが、睡眠に必要なホルモンの分泌や睡眠時の体温の変動に影響があることが、ハートフル生活研究所の実験で検証されています。このような独自の研究成果を元にして、「睡眠五感」へ働きかける睡眠環境作りを提唱し、生体リズムを本来のリズムに戻すことに取り組んでいます。

 また、眠りは生活行為の中でもよりリラックスすべき行為です。したがって、寝室回りにはクローゼットやドレッサー、浴空間といったくつろぎ感を高めるゾーニングを提案しています。

 睡眠は個別性が高いので、生活リテラシー能力を高めるためのサポートや、睡眠体験のできる展示場をご用意して、お客様が本当に必要なモノを探して頂き、最終的には営業スタッフとともに(必要に応じて研究所スタッフも交えて)お客様のご要望を満たす豊かな眠り空間づくりをお手伝いします。
「睡眠空間」
良質な眠りの確保、夫婦が同じ部屋で快適に眠るため、一人づつ環境が設定できるようになっています。

「睡眠空間」のコンセプト
健康な睡眠のための生体のリズム研究に基づく快眠環境〜睡眠五感コントロール〜
夫婦でも入眠の時間が異なることを前提にした個別環境づくり
睡眠五感を刺激する独自の空間プランニング
炭利用の健康仕様
 当社総合住宅研究所内において、これからの時代を考えた、新しいコンセプトを盛り込んだテーマハウス「アネックスラボ」を建設し、最新の環境関連技術や健康関連技術の検証実験を行っています。その研究テーマのひとつに自然素材、健康素材を使用した上質な室内空気環境の実現があります。

 例えば、天井・壁に炭の微粉末を混入した塗料を塗布して、化学物質の吸着効果や湿度の調整効果を検証しています。こうした実験により炭を科学的に分析し、健康との関係を研究しています。
炭の微粉末を塗布した天井・壁
(表面はしっくい仕上げ)
菜園
 近年、環境保全や健康への関心が高まる中、当社では身近な庭で楽しみながら実践できる「菜園ガーデン」を提案しています。畑とガーデニングの両方の側面をもつ菜園ガーデン。安全な野菜を家族で育てる楽しみが得られるともに、菜園が雨水や生ゴミの受け皿となり、循環型社会の構築にも貢献します。リテラシーブック第3号では「菜園のある暮らし」と題し、さまざまな菜園ガーデンを紹介しています。
また、「菜園ガーデン Planning book」を発行し、システムガーデンファニチャーや菜園設計ツールも紹介しています。

>>持続可能なライフスタイル
菜園ガーデン
楽しみながら食育や環境教育が実践できます。
  ガーデン収納
ガーデニング用具などを収納できます。
ページの上へ
安全・安心・快適な住まいづくりの方針住まいのユニバーサルデザイン
住宅防災防犯健康に配慮した住まいづくり戸建住宅賃貸住宅
高齢社会に向けたさまざまな提案