エリア特集レポート

にぎわいと潤いのある街で、自然を感じながらのびのび暮らす。宮原エリアの生活環境をレポートします!(埼玉県さいたま市)

県最大のターミナル、JR「大宮」駅から北へ1駅。JR高崎線「宮原」駅周辺は、利便性と快適な生活環境を同時に享受できるのが魅力です。アクセス面では、「宮原」駅から上野東京ラインと湘南新宿ラインを利用でき、また1駅4分の「大宮」駅からはJR埼京線や東武アーバンパーククライン、新幹線など12路線が利用可能。また、国道17号バイパスや国道16号、旧中山道、中山道などが四方にのびているので、カーアクセスも良好です。今回は生活環境を現地でチェックして、どんな買い物施設や子育て施設があるのかをレポートします!

子育てファミリーで賑わう「番場公園」
子育てファミリーで賑わう「番場公園」

どんな生活スタイルでも快適にショッピング!

まず買い物環境を見てみると、JR高崎線「宮原」駅西口にスーパー「フードガーデン 宮原西口店」や「ドラッグセイムス 宮原西口店」、駅東口には「ビッグ・エー 宮原店」や「ウエルシア さいたま宮原駅前店」と複数の買い物施設があり、駅から帰宅する際に便利です。

エリア北側の通り沿いにはスーパー「いなげや 大宮宮原店」があり、在宅勤務時の買い物などに便利ですね。同じ通り沿いの鮮魚店「角上魚類 大宮店」は、鮮魚だけでなく寿司や惣菜がおいしいと評判の人気店。「ファーマーズマーケット ヴェルジェ大宮店」も併設しており、ひっきりなしに車でお客さんが訪れるのも納得です。そこから少し北に進むと「大宮総合食品地方卸売市場」があり、毎週土曜日には一般客の利用ができるので、新鮮な食材が手に入りやすいのもうれしいポイントです。

午前10時から午後9時まで営業

スーパーマーケット「いなげや 大宮宮原店」
スーパーマーケット「いなげや 大宮宮原店」

寿司や惣菜も美味しいと評判

鮮魚店「角上魚類 大宮店」
鮮魚店「角上魚類 大宮店」


大型商業施設で休日のショッピングも楽しく♪

エリア南側には人気のショッピングモール「ステラタウン」があり、約110店舗が並ぶ専門店街と、「イトーヨーカドー」や「イエローハット」など大型店舗で構成されています。目の前には広場もあるので、ファミリーで訪れれば楽しい休日を過ごせそうです。また近くには、複合文化施設「さいたま市プラザノース」もあり、ホールやギャラリー、アトリエ、遊戯室のほか、「さいたま市 北区役所」や「さいたま市立 北図書館」といった公共施設も併設。週末を中心に、子ども向けのイベントも数多く催されているので要チェックです!

続いて、旧中山道を北上して「上尾」駅方面に向かえば、さらにショッピングの楽しみが増えます。駅までの道中には約120店舗が並ぶ「イオンモール上尾」や、ホームセンター「スーパーバリュー 上尾愛宕店」があり、車で気軽に訪れやすい距離です。「上尾」駅まで電車でアクセスして、駅前の「丸広百貨店 上尾店」や「上尾ショーサンプラザ」を利用するのもいいでしょう。

約110の専門店や大型店舗で構成

ショッピングモール「ステラタウン」
ショッピングモール「ステラタウン」

2020(令和2)年にオープン!

ショッピングモール 「イオンモール上尾」
ショッピングモール 「イオンモール上尾」


保育園の選択肢が多く、子育てファミリーも安心

次に子育て環境を見てみましょう。保育園はかなりの数があるので、各家庭のライフスタイルや園の方針などで選ぶことができます。市立の認可保育園なら「宮原保育園」があり、園庭と共にプールやホールなど設備も充実しており、園内調理の給食が提供されます。「にじいろ保育園」は、“たのしく子育て”がモットーのミルキーウェイグループが運営しており、子育て支援センター「にじいろくらぶ」を併設。同じ系列の「にじの星保育園」は、かわいいブルーの園舎で屋上に園庭があります。

「あい音保育園」は、“一人ひとりが尊重され大切にされる、やさしい未来を育てる”を理念とする「社会福祉法人 宮原ハーモニー」が運営。2022(令和4)年には、同じ系列の「えがお保育園」も誕生しており、「子育て支援センターままぽっぽ」を併設しています。その他にも「まーぶる保育園」グループが、2021(令和3)年に「まーぶるゆうゆう保育園」、2022(令和4)年に「まーぶる保育園」を開園しており、仕事で忙しい共働き家庭でも子育てしながら暮らしやすい環境が近年ますます整えられているようです。

屋上に園庭あり!

「にじの星保育園」
「にじの星保育園」

アートや体育の時間を設けています

「あい音保育園」
「あい音保育園」


歴史ある幼稚園や学童施設として利用できる幼稚園も

続いて幼稚園にも目を向けてみると、宮原エリア周辺には約50年の歴史をもつ幼稚園が3つあり、預け先の選択肢がグッと広がります。「宮原幼稚園」 は2015(平成27)年に園舎が建て替えられたばかり!広々とした園庭には大型遊具があり、英会話や音楽など保育内容も充実しています。延長保育を午後6時まで行っているのも魅力です。また「清美幼稚園」は、お城のような緑の園舎と広い園庭、屋上プールなどで、のびのびと園生活を送れそうです。

仕事で忙しいファミリーは「銀鈴幼稚園」に注目です。通常保育だけでなく、第二園舎で休園日や長期休業中での預かり保育を実施しており、在園児の兄や姉なら小学3年生まで学童施設としても利用できます。また、共働き家庭だけど幼稚園に通わせたい!そんな時は、駅近くの「保育園キッズキッズ」が便利。こちらでは幼稚園が終わった後の二重保育を行っており、午後6時まで預けることができます。

英会話や音楽など保育内容が充実

「宮原幼稚園」
「宮原幼稚園」

広い園庭や屋上プールがあります

「清美幼稚園」
「清美幼稚園」


小児科から休日夜間急患センターまでそろう医療環境

次は医療施設をチェックしてみましょう。宮原エリアの小児科としては、「いしかわキッズクリニック」があり、小児の一般的な病気のほか、小児ぜんそく、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などのアレルギー系疾患についても対応しています。もちろん、予防接種や乳児検診でもお世話になれる地域のかかりつけ医です。「かわかみクリニック」では、内科と小児科、消化器科を診療しているので、子どもだけでなく家族のかかりつけ医としてピッタリ。歯科も「加納歯科医院」と「関口デンタルオフィス宮原」があり、小児歯科や矯正歯科を診療しているので安心です。その他にも「佐藤整形外科内科」や「小野整形外科・皮膚科」などもあって、充実の医療環境と言えるでしょう。

さらに身近に「JCHOさいたま北部医療センター」があり、「さいたま市大宮休日夜間急患センター」では内科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科などを診療。特に小児科は、平日の夜間と休日の朝から夜間まで診療しているので、何かと急な怪我や病気の心配も多い子育てファミリーにとって心強い環境です。

アレルギー系疾患にも対応

「いしかわキッズクリニック」
「いしかわキッズクリニック」

休日夜間急患センターがあります

「JCHOさいたま北部医療センター」
「JCHOさいたま北部医療センター」


自然の中で子どもがのびのび遊べる!

さて、ファミリーで自然に親しめるレジャースポットも豊富な宮原エリア。街区公園だけでなく大きな公園がたくさんあるので、休日に家族でのんびりした時間を過ごせます。エリア西側を流れる鴨川沿いの「番場公園」には、大きな芝生広場にアスレチック遊具やターザンロープがあり、訪れた時も多くのファミリーでにぎわっていました!そこから川沿いを北上すると「戸崎公園」があり、カラフルなアスレチック遊具で楽しく遊んだり、青空の下でパークゴルフもできます。川を渡った先の「大宮花の丘農林公苑」は、その名の通り桜やチューリップ、コスモスなど、お花がいっぱいで四季折々の自然を楽しむことができます。

その他にもエリア東側の「宮原公園」や「宮原南公園」は、ニューシャトル沿いにあり線路を走る新幹線も見えるので、乗り物好きの子どもは気に入ること間違いなし。春には桜もキレイに咲きますよ。またエリア南側の「うねうね公園」は、起伏に富んだうねった地形から名前が付けられたそうで、広々とした園内は散策や子どもがのびのび遊ぶのにピッタリです。

子どもに大人気です

「番場公園」のアスレチック遊具
「番場公園」のアスレチック遊具

青空の下で楽しくパークゴルフ

「戸崎公園」のパークゴルフ場
「戸崎公園」のパークゴルフ場


アイススケート場やリス園などレジャースポットもいっぱい

最後に、少し足をのばすだけで気軽に楽しめる公園をご紹介しましょう。宮原エリアから国道17号を車で北上したところにある「上尾運動公園」は、テニスコートやジョギングコース、陸上競技場、体育館などスポーツ施設が充実。さらに、1年中アイススケートが楽しめる「埼玉アイスアリーナ」も併設されています。

今度は宮原エリアから東へ進んで、芝川沿いの「市民の森 見沼グリーンセンター」もオススメ。自然豊かな芝生広場では、テントを広げるファミリーでにぎわっており、春にはお花見スポットとしても知られています。併設された「リス園」は、なんと入園無料!広い施設内で放し飼いされているかわいいリスたちが、目の前を通りますよ♪ そこから川沿いを南下すると「大和田公園」があり、関東でも有数の規模を誇る花火大会「さいたま市花火大会」が楽しめます。さらにその南には「大宮公園」もあり、1,000本以上の桜が咲く自由広場、遊園地、小動物園、「NACK5スタジアム大宮(さいたま市大宮公園サッカー場)」など、楽しいスポットが目白押しです!

1年中アイススケートが楽しめる!

「埼玉アイスアリーナ」
「埼玉アイスアリーナ」

かわいいリスたちが目の前に♪

「市民の森 見沼グリーンセンター」のリス園
「市民の森 見沼グリーンセンター」のリス園


発見ポイント!

「戸崎公園」の遊具で楽しく遊ぶ子どもたち
「戸崎公園」の遊具で楽しく遊ぶ子どもたち

  • (1)日常はもちろん休日のショッピングも近くで楽しめる!
  • (2)保育園や預かり保育を行う幼稚園が充実している!
  • (3)子どもが自然の中で思いっきり外遊びできる♪

※この情報は2022(令和4)年11月時点のものです

にぎわいと潤いのある街で、自然を感じながらのびのび暮らす。宮原エリアの生活環境をレポートします!(埼玉県さいたま市)
所在地:埼玉県さいたま市北区